top of page

《個人のお客様》 業務案内

  • 宮本山起社会保険労務士事務所Facebookページ
  • 宮本山起社会保険労務士事務所blog
  • 宮本山起社会保険労務士事務所Note
  • 宮本山起社会保険労務士事務所Twitter
  • 宮本山起Instagram
  • 宮本山起Facebook
​労働相談

 

賃金の計算方法を詳しく知りたい、残業代の支給が不足しているように思える、有給休暇の付与日数が不足しているうように思える等、働く方の疑問にお答えします。雇用契約書、給与明細書等がお手元にあれば、より詳しく説明できます。

テレワークによる在宅勤務の導入、みなし残業代の導入に伴って、労働条件に不安を感じているという方からのお問い合わせにもお答えします。

​雇用保険加入のルール、健康保険・厚生年金加入のルール、労災の請求、傷病手当金の支給申請等についても疑問にお答えします。

そのほか、職場で​ハラスメントを受けていると感じている方もお気軽にご相談ください。

労災保険

 

通勤ルートを会社に届け出ることなく変更していたときに通勤途上で発生したけが、休憩時間途中のけがなど、労災保険を請求できるのか。労災保険の制度についてのご質問にお答えします。

 

会社が労災に加入していなかったときの保険給付、労災指定病院以外の病院で受診してしまった場合の保険給付、健康保険を使って受診してしまったときの対応等のお問合せにもお答えします。

そのほか、賠責保険の給付や障害年金を受けられるときの併給調整等についても、お気軽にお問合せください。​

​雇用保険

 

離職票に記載された離職理由が、自分が思っていた理由と異なっていたとき、傷病手当金を受けている途中で退職した場合や労災申請をしているときなどの雇用保険の扱いはどのようになるのか、雇用保険の制度についてのご質問にお答えします。

雇用保険の所定給付日数が終わってなお就職できないときの求職者支援制度、休業を余儀なくされた場合の休業支援金等のお問合せにお答えします。

育児休業給付、介護休業給付、高年齢雇用継続給付の制度についての疑問に、最新の法令に基づいてお答えします。

​そのほか、在職中の方が教育訓練を受ける場合に受給できる教育訓練給付等についてもお気軽にお問合せください。

​健康保険

 

ケガや病気で入院する場合の限度額適用認定の申請、傷病手当金の支給申請、出産手当金の支給申請など、健康保険の給付について、最新の法令に基づき疑問にお答えします。

会社から休職中の賃金を受けられる場合の併給の仕組み、退職したあとの傷病手当金の継続給付の仕組み等についても、わかりやすくご説明します。

そのほか、退職後に会社の健康保険で受診してしまったとき、第三者行為によるケガで健康保険で受診してしまったとき、健康保険で受診したが労災請求をしたいとき等、給付の仕組みについて適切にご案内しますので、お気軽にお問合せください。

​障害年金

 

自己の傷病の状態が傷害年金に該当するのではないかと感じられている方は、お気軽にご相談ください。障害年金の制度について詳しくご案内します。

障害年金を請求しようとする傷病の初診日が数十年前で、初診日を特定できないという方も、実績ある弊所に、ご相談ください。初診日の証明を取得できない場合の請求方法についてアドバイスします。

第三者行為の場合の障害年金請求、労災を請求している場合の障害年金請求、老齢年金との併給の仕組み等についてもご案内します。

自分では請求書類を整えるのが困難な方には、弊所が書類作成及び提出を代行いたしますので、お気軽にお問合せください。

あっせん代理

 

労働条件をめぐって​会社と争いになり、話し合いによる解決が困難になってしまったとき、都道府県労働局、都道府県労働委員会等における個別労働関係紛争のあっせん手続きという制度があります。

特定社会保険労務士として個別労働関係紛争を簡易かつ迅速に解決するための「あっせん」手続きの代理人となり、豊富な実績に基づいて解決に向けた支援を行います。

あっせん手続きの代理業務には、紛争の相手方との和解のための交渉及び和解契約の締結の代理を含みます。

​まずはお気軽にお問合せください。

bottom of page