就業規則コンサルティング+作成業務のご案内
2023年2月4日
労働基準法第89条の規定により、常時10人以上の従業員を使用する事業場の使用者は、就業規則を作成し所轄労働基準監督署に届出をしなくてはなりません。就業規則を変更する場合も同様に、所轄の労働基準監督署長に届け出なければなりません。就業規則とは、労働者の賃金や労働時間などの労働条件に関すること、職場内の規律などについて定める
新年のご挨拶
2023年1月1日
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。2023年も、皆さまのお役に立てるよう、より一層励んでまいります。
年末年始休業のお知らせ
2022年12月31日
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
宮本山起社会保険労務士事務所では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
セミナー実施報告
2022年12月2日
令和4年12月2日(木)、足立成和信用金庫様主催、足立区共催の「あだちせいわ創業者セミナー」の第5回に登壇しました。これから足立区内で創業予定の方、足立区内で創業して間もない方など計26名の方を対象に、スタートアップ時の雇用、労働、労務のルールと雇用関係助成金をテーマに、90分間お話させていただきました。
セミナー実施報告
2022年11月20日
令和4年11月19日(土)、ユーキャンSRネット東京たまごの会様が開催する会員向け定例研修会において、「年金相談スキルアップ講座」の講師を務めさせていただきました。公的年金分野に関心がある社会保険労務士の会員様40名に向けて、令和4年4月に始まった年金法改正が、年金を受給しながら働く世代の方の受給額に今後どう影響するのか、ハイブリッドで2時間、お話させていただきました。
働き方改革支援業務の案内
2022年5月21日
《働き方改革とは》 働き方改革とは、企業が長時間労働の是正、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保、柔軟な働き方がしやすい環境整備、ダイバーシティの推進、労働生産性向上による賃金の引き上げなどの課題に取り組み、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境作りを実現していくことです。
助成金代行業務の案内
2022年5月4日
キャリアアップ助成金、両立支援等助成金、働き方改革推進支援助成金、雇用調整助成金その他労働局の各種助成金、東京都の助成金等の支給申請を経験豊富な弊所において代行します。
給与計算アウトソーシング請負業務の案内
2022年4月24日
「毎月の給与計算が大変」「残業代計算や休業手当計算などのルールがよくわからない」「給与計算の間違いがときどき発生している」「正しく給与計算ができていないため労働保険や社会保険の手続きがスムーズにいかない」「残業代が正しく計算されておらず助成金の申請に躓いたことがある」
新年のご挨拶
2022年1月1日
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。2022年も、皆さまのお役に立てるよう、より一層励んでまいります。
セミナー実施報告
2021年12月4日
令和3年11月25日(木)に、足立成和信用金庫様が開催する「あだちせいわ創業者セミナー」第4回に登壇しました。これから足立区内で創業予定の方、足立区内で創業して間もない方などを対象に、「人材育成」をテーマに、スタートアップ企業様の雇用環環境整備についてお話させていただきました。
年末年始休業のお知らせ
2021年12月1日
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
宮本山起社会保険労務士事務所では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
事務所移転のお知らせ
2021年12月1日
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
令和3年12月1日より、事務所を東京都足立区千住旭町11ー7に移転させて頂く事になりました。
これを機に、気持ちを新たに、より一層お客様サービスの向上に努めてまいります。今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。